平成29年8月、厚生労働省が示した「社会的養育ビジョン」を参考に、当法人の持つ機能を図にまとめました。虐待を受けた子どもたちの保護の受け入れ先としての自立援助ホーム、ファミリーホームだけでなく、家庭への養育支援としてのとりでこども食堂、とりで塾、とりでモーニングや放課後等デイサービス、ショートステイにも取り組んでいます。
義務教育終了後15歳から20歳までの事情があり家庭を離れて暮らす子どもが入居して、家賃を毎月3万円ホームに納めながら就労経験、貯蓄を重ね自立を目指します。
児童自立生活援助事業として児童福祉法第6条の2弟1項および33条の6に位置づけられています。
山口県岩国市 女子6名定員
2階建て1軒屋(賃貸物件)
居室3部屋(2人部屋)・居間・台所・風呂・トイレ
電話番号 : 0827-35-6509
FAX : 0827-35-6519
メールアドレス : sonae2016@eos.ocn.ne.jp
※平成28年4月16日(土) 中国新聞に掲載されました 記事を見る
パンフレット(PDF)
運営規程(PDF)
生活の約束(PDF)
令和3年度第三者評価(PDF)
令和4年度事業報告(PDF)
令和5年度事業計画(PDF)
自立援助ホームそなえ - 玄関先
自立援助ホームそなえ - 居室
自立援助ホームそなえ - 居室
自立援助ホームそなえ - 居室
自立援助ホームそなえ - 風呂
自立援助ホームそなえ - トイレ
自立援助ホームそなえ - 事務室
自立援助ホームそなえ - 台所
自立援助ホームそなえ - 居間
年齢 | 人数 (人) |
管轄児童 相談所 |
社会的養護 経験の有無 |
---|---|---|---|
16歳 | 1 | 山口県 | あり |
16歳 | 1 | 山口県 | あり |
16歳 | 1 | 広島県 | あり |
17歳 | 1 | 広島県 | あり |
18歳 | 1 | 山口県 | なし |
19歳 | 1 | 山口県 | なし |
合計 | 6 |
山口県岩国市 男女6名定員
その他、一時保護専用施設のため、非公開
※令和4年10月30日(日) 中国新聞に掲載されました 記事を見る
広島県大竹市 男子6名定員
2階建て1軒屋(賃貸物件)
居室4部屋(2人×2部屋 1人×2部屋)・居間・台所・風呂・トイレ
電話番号 : 0827-28-6761
FAX : 0827-28-6762
メールアドレス : yumeji2018@tiara.ocn.ne.jp
※平成30年3月28日(水) 中国新聞に掲載されました 記事を見る
パンフレット(PDF)
運営規程(PDF)
生活の約束(PDF)
令和2年度第三者評価結果(PDF)
令和4年度事業報告(PDF)
令和5年度事業計画(PDF)
自立援助ホームゆめじ - 玄関先
自立援助ホームゆめじ - 居室
自立援助ホームゆめじ - 居室
自立援助ホームゆめじ - 風呂
自立援助ホームゆめじ - 居間
年齢 | 人数 (人) |
管轄児童 相談所 |
社会的養護 経験の有無 |
---|---|---|---|
17歳 | 1 | 山口県 | あり |
17歳 | 1 | 北九州市 | あり |
18歳 | 1 | 広島県 | なし |
19歳 | 1 | 山口県 | あり |
19歳 | 1 | 広島県 | あり |
合計 | 5 |
① 入居相談(ホーム、児童相談所などへ電話や来所相談)
② ホーム見学・利用契約説明・体験入居(最長1週間)
③ 入居の可否
④ 入居
養育者の家庭に子どもを迎え入れて養育を行う家庭養護の一環として、保護者のない子ども又は保護者に監護させることが不適当であると認められる2歳から18歳の子どもを養育します。
子どもの自主性を尊重し、基本的な生活習慣を確立するとともに、豊かな人間性及び社会性を養い、子どもの自立を支援します。
広島県大竹市 男女6名定員
2階建て1軒屋(賃貸物件)
居室5部屋・居間・台所・風呂・トイレ
電話番号 : 0827-28-4635
FAX : 0827-28-4636
メールアドレス : nozomi@toride2016.com
※令和2年1月31日(金)中国新聞に掲載されました 記事を見る
パンフレット(PDF)
運営規程(PDF)
生活の約束(PDF)
養育指針(PDF)
令和3年度第三者評価結果(PDF)
令和4年度事業報告(PDF)
令和5年度事業計画(PDF)
ファミリーホームのぞみ - 外観
ファミリーホームのぞみ - 庭
ファミリーホームのぞみ - 居間
ファミリーホームのぞみ - 居室
ファミリーホームのぞみ - 玄関
ファミリーホームのぞみ - 台所
ファミリーホームのぞみ - 風呂
ファミリーホームのぞみ - 洗面所
年齢 | 人数 (人) |
管轄児童 相談所 |
社会的養護 経験の有無 |
---|---|---|---|
年長 | 1 | 広島県 | なし |
小3 | 1 | 広島県 | あり |
小4 | 1 | 広島県 | なし |
小5 | 1 | 広島県 | あり |
合計 | 4 |
広島県大竹市 男女6名定員
2階建て1軒屋(賃貸物件)
居室5部屋・リビングダイニング・・風呂・トイレ・養育者居室・プレイルーム
電話番号 : 0827-28-5423
FAX : 0827-28-5424
メールアドレス : ichigo@toride2016.com
パンフレット(PDF)
運営規程(PDF)
生活の約束(PDF)
養育指針(PDF)
令和4年度第三者評価
令和4年度事業報告
令和5年度事業計画
ファミリーホームいちご - 外観
ファミリーホームいちご - 居間
ファミリーホームいちご - 居室
ファミリーホームいちご - 洗面所
ファミリーホームいちご - 台所
ファミリーホームいちご - 風呂
年齢 | 人数 (人) |
管轄児童 相談所 |
社会的養護 経験の有無 |
---|---|---|---|
小3 | 1 | 広島県 | あり |
中2 | 1 | 広島県 | なし |
高1 | 1 | 広島県 | なし |
高3 | 1 | 広島県 | なし |
合計 | 4 |
児童養護施設等を退所した子どもに対する個別の相談支援、または外出や行事などを通して継続的な関わりを持ちます。フットサル等を定期的に行い子どもが集まれるような空間を確保し、居場所づくりに取り組みます。さらに、一時的に住む場所などがなくなった退所児童等に対しては事務所の一室を貸し、生活が安定するまで生活支援を行います。
山口県岩国市
アパート一室(賃貸物件)
事務室兼相談室・学習室(台所)・キッチン・居室(短期入居支援)・風呂・トイレ
電話番号 : 070-3781-5572
パンフレット(PDF)
令和4年度事業報告(PDF)
令和4年度実績表(PDF)
令和5年度事業計画(PDF)
退所児童等アフターケア事務所めぐり - 玄関
退所児童等アフターケア事務所めぐり - キッチン
退所児童等アフターケア事務所めぐり - 学習室・台所
退所児童等アフターケア事務所めぐり - 居室(短期住居支援)
退所児童等アフターケア事務所めぐり - 事務室・相談室
広島県大竹市
木造平屋(賃貸物件)
事務室兼相談室・学習室・キッチン・居室(短期入居支援)・風呂・トイレ
電話番号 : 080-5747-7851
退所児童等アフターケア事務所まつり - 事務室兼相談室
退所児童等アフターケア事務所まつり - 学習室
退所児童等アフターケア事務所まつり - キッチン
退所児童等アフターケア事務所まつり - 居室(短期入居支援)
山口県岩国市
木造2階建(賃貸物件)
事務室兼相談室・キッチン・居間・居室(短期入居支援)・風呂・トイレ
電話番号 : 080-6909-6634
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 外観
退所児童等アフターケア事務所こたつ - キッチン
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 居間
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 居室
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 居室
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 事務室兼相談室
退所児童等アフターケア事務所こたつ - 風呂
「認定NPO法人とりでは、みなさまからの支援の積み重ねで運営されます。
子どもたちが安心して生活し、夢を実現できるような環境づくりに是非ご協力ください。」
創設者 金本秀韓